2024年9月の記事一覧

9/30 全校朝会・参観日

ちょうど令和6年度の半分が終わったこの日に,全校朝会を行いました。校長先生のお話も「1年間の半分が終わっ

たこと」「どのくらいの時間,学校で勉強したか」など前期を振り返る内容でした。朝会が終わった後,教室では前

期の「のびゆく子」が渡されました。お家でも,ぜひ前期の頑張りについて振り返ってみてください。

 

 

 

 

 

 

そして,午後は授業参観と学級懇談会です。授業は,普段の様子をそのまま見てもらうものや,お家の方にも少し

だけお手伝いいただくものを行いました。

また,懇談会では,この日に渡した「のびゆく子」についてや前期の様子などをお伝えしました。

たくさんの参加,ありがとうございました。

 

9/26 大泉市長とあいさつ運動

大泉市長さんが本校に来られ、児童会の子供たちと一緒にあいさつ運動をしました。子供たちは、大きな声と笑顔で挨拶をしていました。市長さんも喜んでおられました。教室にも来て、子供たちに声をかけていただきました。

  

9/25(水)『ブリたれかつ』が給食に提供されました

     

     

 函館市による食育事業の取組の一つとして、給食に『ブリたれかつ』が提供されました。

 イカの漁獲量が減る一方で、ブリの水揚げが増えている函館。ブリに馴染みのない子どもたちに

 ブリの美味しさを知ってもらうきっかけとなったのではないかと思います。

 ボリュームたっぷりのブリたれかつをそのまま頬張る子、パンにはさんでハンバーガーのように

 して楽しむ子などの姿が見られました。 

寄贈図書 『古川母と子の会』様より

『古川母と子の会』様より本を寄贈していただきました。

学習の資料として役立つ本や児童に人気の本など、本校の図書室がさらに充実しました。

ありがとうございました。

9/24 全校遊び(保健体育委員会企画)

先週行われた児童会三役主催の全校遊びに続き,今回は,保健体育委員会が企画した全校遊び「色鬼」が行われまし

た。前回同様,中休みに1・2・3年生,昼休みに4・5・6年生,分かれての実施です。

体育館には,限られた色しかありません。当日,たまたま着ていたTシャツの色しかなく,鬼でもないのにみんなに追

いかけられている姿もありました。

9/20 ハンカチ落とし(児童会企画)

児童会三役の企画で,中休みは1・2・3年生,昼休みは4・5・6年生に分かれて「ハンカチ落とし」を行いました。

それぞれの委員会が,より良い学校生活を送れるようにと,いろいろな取り組みを考えています。

9/13 にこにこウォーク

今年度は,いつもの空港緑地志海苔ふれあいひがし公園(船公園)が工事中のため,少し距離を伸ばして,空港緑地

高松展望広場(飛行機公園)に出かけてきました。

暑くもなく寒くもなく,歩くにはちょうど良い天気のなか,公園に到着した子供たち。鬼ごっこ,しゃぼん玉やフリ

スビー,長縄などに学年関係なく声を掛け合って遊んでいました。本校の縦割り班活動が,活きた行事の一つだと思

います。遊びのほかにも,かえるにとんぼ,コオロギなど,生き物にも触れ合える楽しいにこにこウォークとなりま

した。

9/11 実りの秋

春に植えたあさがおが,種をつけてきたので生活科の時間に一つ一つ大切に取りました。まだ,花の咲いている鉢も

あります。これからまだまだ取れそうです。

一生懸命育てたあさがおです。種だけでなく,つるも大事に取っておき,冬のクリスマス飾り作成に使う予定です。

9/9 本校で研修会

本校を会場にした研修会が行われました。市内近郊の先生方40名ほどが5年生の授業を参観し、その後、体育館で文部科学省初等中等教育局GIGAStuDX推進チームの平井奉子さんより、「自ら主体的に学び続ける力を育成するために~個別最適な学びと協働的な学びを一体的に実現する授業改善・校務DXの取組~」と題して、講話がありました。講話にはオンラインでの参加も合わせると80名ほどが参加しました。先生方も勉強がんばっています!

   

 

5・6年生 アウトリーチ(和太鼓)

毎年,アウトリーチ(いろいろな団体の方をお招きし,授業をしてもらっています。)を行っています。       

今年度,1回目の授業は和太鼓です。5・6年生が,3・4時間目にそれぞれ授業を行いました。最初は,恐る恐る

たたいていましたが,最後は,力強い音で,リズムのそろった演奏をすることができました。

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生