学校からのお知らせ

令和6年度より、ホームページで学校の教育活動などをお伝えしています。

・「学校ブログ」のページでは、不定期となりますが、子供たちの様子を中心に紹介していますのでご覧ください。

・「学校概要」のページでは、「銭小まるわかり」を掲載しています。欠席連絡の方法もありますのでご活用ください。

・「学校行事」では、主な行事の予定を掲載しております。

10月23日(水) カルチャーフェスティバルの全校合唱練習が行われました。 今年度の全校合唱は、「おんがくのおくりのもの」です。 1回目の全校練習でしたが、各学級で練習してきたことがしっかり表れ、すてきな歌声を響かせていました。 また、練習中にも担当の先生がアドバイスをすると、すぐに効果が表れ、さらにすてきな合唱になっていました。 来週もう一度練習を行う予定です。
10月21日(火)4年生は総合的な学習の時間に前浜ゴミ拾いに行きました。 地域のことを調べていく中で、前浜や近くにある汐泊川にあるゴミについて課題意識をもったことがきっかけです。 ゴミの多さに、子どもたちもびっくり。 拾ったゴミは、学校に持ち帰り、どれくらいあったのか、どのような種類のゴミが多いのか調べ、今後の学習につなげていました。
10月17日(金) 町会と学校が連携して防犯パトロールが実施されました。 地域の方に来校していただき、危険な箇所を確認しながら低学年児童と一緒に下校してくださいました。 地域の方々と一緒に帰る子どもたちも、安心感いっぱいで下校していました。
カルチャーフェスティバルの練習が進んでいます。 自分が取り組みたいテーマを自分で選択しているだけあり、進んで練習に励んだり、工夫したりする姿が随所に見られます。 来週(10月20日)からは、特別時間割も開始になり、体育館での練習が行われます。 みんなの頑張りが成果となり、本番に表れることと思います。
4年生が中庭に出て、桜の木の観察をしていました。 理科「秋と生き物」の学習で、植物の成長と季節の変化を関連付けて調べる活動中でした。 春や夏のころの桜と比べて、どのような変化があるのか、葉の様子や色などに目を向けながら、じっくりと観察していました。 また、調べたことをまとめるために、端末で写真を撮っていました。 子供たちは、どんな発見をしたのでしょうか。
Loading...
広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る